造園、お庭の手入れ、剪定それらは誰でもできることです。
枝を切る。整える。一見簡単な作業にもかかわらず
庭職は古来より存在し、認められてきました。
それは「簡単なものほど難しい」事を
知る人々が紡いできた文化です。
四季の美しさを表現し
極めんとする心
それが職人の心意気です。
江隆園 代表 江間
もともとは芝生だったのですが、芝刈りも除草もなかなかできなくなり管理しやすいよう砂利敷にしたいとゆうことで施工しました。 予め除草剤を散布し芝や草を除去したあと整地し、防草シートを張ります。 あとは砂利を敷き均して完了で…
コデマリ(小手毬) バラ科シモツケ属の落葉低木 花期は4~5月。名前の由来は半球形につく花が小さな手毬のようなことから付いたとされる。古くはスズカケ(鈴懸)と呼ばれていたらしい。 ちなみにオオデマリとゆう落…
植木掘りのマストアイテム、エンピ(円匙)の柄が折れてしまった…テコにしてこじったりしてはいけません。なんぼ頑丈な矢羽根本家のエンピといえど無理を強いればこうなります。 とゆうわけで柄の交換をすることになりました。今回はネ…
古くなった熊手を捨てようと思ったがツメがそれほど減っていなかったので痛んでいた柄だけを替えてみた。 左が通常のもので右が替えたほう。 多少太く長めにしてみたのだが、思いのほか使いやすくなった。 これはすごくいい̷…
暴風が吹き荒れた台風24号によって多くの倒木被害がありましたが、 これは7月末の逆走した12号による被害をうけた都内某所のサルスベリ。 根っこが一部断裂していたためか立て起こして数日後に葉が枯れたので枝先をすべて落とした…
ウメ輪紋ウイルス(プラムポックスウイルス) あまり聞き慣れない名前かも知れませんが、以前青梅でウメの大規模な伐採があった、あの感染する病気です。略称PPV。 横浜の親戚のうちに行った時に自宅のウメがPPVにより伐採される…
今日ご紹介の商品はこちら↓↓↓ きねやの足袋。行田の足袋屋さんです。 かれこれ十数年使わせていただいてます。 つま先の綾織のあて布のところが直線ではなく曲線になっており「三日月かぶせ」と呼ばれてます。 藍染ってのは防虫効…
暖かくなり、草木や虫の動きが活発になってきましたが、当然あの黄色と黒のあぶないヤツらも出てきます。先日入った現場では、普通の住宅街の中の普通の一軒家なのに、わずかな距離の間にアシナガバチ1つ、スズメバチ2つの計3つの巣が…
仕事を終えて帰宅し 風呂へ入って椅子に座ると 下腹部にへんなものが張り付いていた ヘソの中身が出てきたのか!! と思ったが、そんなわけもなく これはただのユズでした
造園、お庭の手入れ、剪定それらは誰でもできることです。
枝を切る。整える。一見簡単な作業にもかかわらず
庭職は古来より存在し、認められてきました。
それは「簡単なものほど難しい」事を
知る人々が紡いできた文化です。
四季の美しさを表現し
極めんとする心
それが職人の心意気です。
江隆園 代表 江間
日当たりを良くしたい、日陰がほしい、見た目を良くしたい等、目的に相応しく樹木の性質にも相応しい生育がかなうような剪定を目指して行います。
除草のみや芝刈りのみも行います。(1㎡当たり300円~)また、防草シートや防草砂による防草処理についても行います。 (防草砂施工例9㎡で約4万円)
薬剤の散布も行います。また、枝を透かし風通しを良くすることで害虫の発生が激減することも少なくありません。環境の改善も含めてご提案いたします。
(薬剤散布1回1000円~)
一本だけあるいは数本だけでも行います。
年間を通して剪定、除草、施肥、薬剤散布など総合的に管理致します。
不要となった樹木、枯損木の伐採も行います。
お客様のご要望にかなう樹種、植栽箇所をご提案いたします。
既存の樹木を処分しての植えかえや庭のリフォームなども行います。
目隠しに生垣や単木の植栽のほかにも、 竹垣や木柵の設置も行います。
芝張りの施工(施工例99㎡で約20万円) 広さや土地の状態によって単価が変わります。
店舗周りの植栽やお手入れも行います。季節を感じる植栽で 外回りを綺麗に保てる上にお店の注目度も上がります。(施工例 針葉樹5本と地被類で約10万円)
気になる所に何か植えたい、好きな木を枯らしたのでもう一度 植えたい等、一本だけあるいは地被類だけでも対応いたします。
欧米で発展してきたロープクライミングテクニックを用いて、作業を行います。安全帯のみの作業では困難だった枝先の剪定などを安全かつ効率的な作業で行います。
高所作業車等の入れない場所での作業も可能となり、また重機を使用しないためコストを削減できます。
従来の安全帯のみの方法では作業困難な箇所も行動可能となり、樹木にもやさしい剪定ができます。
高所作業車が敷地に入るため、切らなくても良い樹木を切るような場合もありますが、ロープクライミングなら安定した状態で作業可能となり、作業者や周辺の建物や樹木に対してもより安全な作業ができます。
安全帯のみの作業よりも作業範囲が広くとれますので最適な剪定をより効率的に行えます。
もともとは果樹剪定用としてヨーロッパから入ってきたもので、木バサミでは切れない太い枝も切れるハサミ。
細かい剪定には向かないとされるが、刃の幅の狭いものや刃渡りの長いものなどもあり、その用途は広がっている。
最も一般的なハサミ。
枝先や混みいった枝元などの細かい剪定に向く。 剪定バサミのようなバネがないので長時間作業しても疲れにくい。
特徴的な丸い持ち手の形をわらび手とゆう。
ハサミでは切れない太い枝を切るときに使う。
刃渡りや目の粗さの違いや、カーブソー、折込み式などさまざまな種類がある。 写真のものは刃幅のごく狭いもので、混みいった枝元でも残さず切ることができる。
生垣など全体的に形をつくるために使うハサミ。
両手で開閉するようにして使うが、片方の手は固定しもう一方の手を動かすようにする。 こうすることで刃の位置がブレにくくなり、綺麗に刈込むことができる。
また、ストッパーのないゆるくかしめたものを使うことで、疲れにくく、リズムよく刈込むことができる。
別途ゴミ処理代と諸経費がかかります。価格はあくまでも目安となります。現場を見て、お客様のご要望をよく伺ったうえでお見積りいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。